2013年08月15日
ハーベスト音楽祭出演レポ
ながらくお待たせしました。
8/3(土)に出演した、ハーベストの丘でのライブレポです。
今回初めて出演させて頂いた、堺市にあるハーベストの丘。
園内出入り口すぐのところにある、マーチ広場というところで
僕と塩中さんとで30分ずつ演奏してきました。
ハーベスト音楽祭 @ハーベストの丘
16時00分~16時30分 田中暁(エレクトーン)
16時45分~17時15分 塩中起志子(エレクトーン)
17時30分~18時00分 佐野仁美
18時15分~18時45分 唄野晴世
19時00分~19時30分 OTOーNECO



木のステージで、両サイドは木が茂っている、そんなところです。
客席にもベンチシートがあります。
ステージの向かい側はBBQやら食事ができるところ、お土産販売店があったり、
でした。
塩中さんはこんな感じ。


野外でしたし、暑かったですが、気持ちよく演奏できました。
僕が最初でしたが、知らない方々にも聞いて頂けてよかったです。
そして僕のエレクトーン友達にも来て頂けて、嬉しかったです!
堺方面の友達だったのもあり、中々演奏も聞いて頂ける機会も難しかったのですが、
念願叶ったりでした。
夕方16時スタートだったので、多少暑さは大丈夫でしたが、
何より楽器運搬の方が暑かった
終わってからは、折角だったので、園内を散歩。
時間も遅かったので、ほぼ誰もいない状態でしたが、まぁ広いです。
ライブの音も、スピーカーの方向では遠くまでクリアに聞こえていたから、
通りすがりでも聞こえてたのでは、と思いました。
終わってからは、運搬疲れもあり、やたら喉が渇くかわく

帰りにドリンクバーでいっぱい飲みたかったので(笑)、
高槻に戻ってから「超げんきっき」のガストへ。
8/3(土)に出演した、ハーベストの丘でのライブレポです。
今回初めて出演させて頂いた、堺市にあるハーベストの丘。
園内出入り口すぐのところにある、マーチ広場というところで
僕と塩中さんとで30分ずつ演奏してきました。
ハーベスト音楽祭 @ハーベストの丘
16時00分~16時30分 田中暁(エレクトーン)
16時45分~17時15分 塩中起志子(エレクトーン)
17時30分~18時00分 佐野仁美
18時15分~18時45分 唄野晴世
19時00分~19時30分 OTOーNECO



木のステージで、両サイドは木が茂っている、そんなところです。
客席にもベンチシートがあります。
ステージの向かい側はBBQやら食事ができるところ、お土産販売店があったり、
でした。
塩中さんはこんな感じ。


野外でしたし、暑かったですが、気持ちよく演奏できました。
僕が最初でしたが、知らない方々にも聞いて頂けてよかったです。
そして僕のエレクトーン友達にも来て頂けて、嬉しかったです!
堺方面の友達だったのもあり、中々演奏も聞いて頂ける機会も難しかったのですが、
念願叶ったりでした。
夕方16時スタートだったので、多少暑さは大丈夫でしたが、
何より楽器運搬の方が暑かった

終わってからは、折角だったので、園内を散歩。
時間も遅かったので、ほぼ誰もいない状態でしたが、まぁ広いです。
ライブの音も、スピーカーの方向では遠くまでクリアに聞こえていたから、
通りすがりでも聞こえてたのでは、と思いました。
終わってからは、運搬疲れもあり、やたら喉が渇くかわく


帰りにドリンクバーでいっぱい飲みたかったので(笑)、
高槻に戻ってから「超げんきっき」のガストへ。
(この日夜は、高槻まつりだったから、市内へ行けば、ちょっと危なかった。)
あまりドリンクバーで飲みたい、という衝動は普段ないのですが、
勿論ご飯も食べましたが、野菜ジュースにはまってしまいw。
5杯くらいと、バニラオーレ、キャラメルマキアートを2杯ずつくらい飲んでしまった(笑)。
しかもグラスが小さいな、と思ったら、お冷用のグラスで野菜ジュースを飲んでいてw
ドリンクバー用のグラスがあったことを気が付かず。
見方によれば、ホントにドリンクバーを注文してるの?って見られますよね。。。
しかし、喉乾いているのもありましたが、野菜ジュースはおいしかった~(笑)。
レポートの内容がすり替わりましたが、18日の高槻アクトアモーレ、
お時間ある方は、22日(木)の茨木時代屋さんのライブ、遊びに来てください。
詳細は、前の日記を見て下さい。
あまりドリンクバーで飲みたい、という衝動は普段ないのですが、
勿論ご飯も食べましたが、野菜ジュースにはまってしまいw。
5杯くらいと、バニラオーレ、キャラメルマキアートを2杯ずつくらい飲んでしまった(笑)。
しかもグラスが小さいな、と思ったら、お冷用のグラスで野菜ジュースを飲んでいてw
ドリンクバー用のグラスがあったことを気が付かず。
見方によれば、ホントにドリンクバーを注文してるの?って見られますよね。。。
しかし、喉乾いているのもありましたが、野菜ジュースはおいしかった~(笑)。
レポートの内容がすり替わりましたが、18日の高槻アクトアモーレ、
お時間ある方は、22日(木)の茨木時代屋さんのライブ、遊びに来てください。
詳細は、前の日記を見て下さい。
Posted by ギガラッキー at 01:13│Comments(0)
│田中暁さん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。