オオサカジン

音楽 音楽   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


2012年08月10日

花火を見に行ってきました。


8/8は近畿で2か所、花火がありました。

1つは琵琶湖大津花火。
もう1つは茨木辯天花火。

平日ってなかなか花火も見に行けないですが
ギリギリでしたが見に行けたので、茨木の辯天花火を見に行ってきました。

初めて行くところなので、とりあえず皆のあとをついて行って(笑)。

結局人ごみかき分けて、打ち上げ場所の辯天宗冥應寺まで行けました。
どの方角からどんなふうに見えるのかもわからず、座っていたら、
いざ始まると、目の前で大きく見れて迫力満点!

携帯で撮ってみました。

花火を見に行ってきました。




















19:15に始まったのですが、まだ空は明るくて。
写真見てるとだんだん空も暗くなってますよね。


花火を見に行ってきました。





















まさか携帯で撮れるとは思わず、意外ときれいに撮れました。

しかし初めて花火撮影でしたが、シャッターチャンスが難しいですね。
携帯だから、というのもあるでしょうけど、早めに撮影ボタン押さないと
撮った瞬間に、もう消えていた、なんてことにもなりますし。


撮影にも夢中になってました(笑)。



変わり種の花火4種類。
花火を見に行ってきました。





















なかなかうまく撮れないですね・・・。

ドラえもんとか飴ちゃんとかもあったようですが、解りませんでした(笑)。


そして間近で見てたから、火の粉も結構降ってきていて。
カバンの上にも黒いものがいくつも転々と・・・。

空から舞い降りてきているのもちらほら見えたりで。


本殿?に大きなタワーがあったのですが、
花火の煙がまぁすごいこと。

花火を見に行ってきました。




























もやがかっているのが、花火の煙です。

スターマインもいくつかあって、これは最後の1つ手前のスターマインでした。

花火を見に行ってきました。




























個人的には、この写真の右下にあるような、青く見えるのが色的に好きでした。
その瞬間て狙ってもなかなか撮れず・・・こういうのって一瞬で色が変わるから、
ホントに瞬く間ですね。


また花火にプログラムもあったようで。
MCもあったのですが、反響しててほとんど聞き取れず(笑)。

11個くらいテーマがあったようです。


最後は電池切れで(笑)。
怒涛のスターマインで、迫力満点!!
打ち上げ連発で、どでかいのがたくさん。
夜空いっぱいに打ち上げられました。

3000発だったようですが、1時間ちょっと、ゆっくり堪能してきました。

観光バスまでツアーを組んできているような団体もあったのですが、
多分辯天宗の方々と思われます。

花火の観光ツアーって、そこまでないですよね。。。
一瞬びっくりしました。


間近で見れて良かったですが、
駅まで歩いて帰ったのですが、1時間以上もかかってしまい。。。
規制もしてたので仕方ないですが、それが大変でしたが、満足でした。



同じカテゴリー(田中暁さん)の記事画像
2018年ありがとう&2019年あけましておめでとう!
9月のライブ、雨続き?!
台風の雨~大阪
雨風は小康状態?!でもまだ警戒を。
地震の次は大雨洪水、河川氾濫注意!
自衛隊のお風呂終わりました!
同じカテゴリー(田中暁さん)の記事
 2018年ありがとう&2019年あけましておめでとう! (2019-01-01 03:01)
 これから京都河原町でライブ! (2018-09-15 12:29)
 9月のライブ、雨続き?! (2018-08-31 22:09)
 台風の雨~大阪 (2018-08-23 22:59)
 雨風は小康状態?!でもまだ警戒を。 (2018-07-07 00:12)
 地震の次は大雨洪水、河川氾濫注意! (2018-07-05 22:43)

Posted by ギガラッキー at 02:08│Comments(0)田中暁さん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。