オオサカジン

音楽 音楽   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


2011年11月04日

エレクトーンプレーヤー冴咲さん


これを10/27のエキコンレポートのあとに書こうと
思って今頃になったのですが・・・。

今年は9月から大阪駅の時空の広場で、
大阪駅とヤマハのコラボライブ「YAMAHAエキコン」が
行われてます。

エキコンそのものは、実は大阪駅のイベントだったんですよね。
昼間は、オーケストラの楽団の方がコンサートしてたりしてます。

そしてヤマハのエキコンでは、ヤマハが誇るエレクトーンプレーヤーが
2ステージライブしてます。

そもそもエレクトーンプレーヤーってなんだ?と思われるでしょうね。
しかもエレクトーン界では、有名人ばかりですが、世間では殆ど知られてないと思います。

だからどんな音楽されるのか、歌ってるのかどうか、とかそんなことも
知る由もないでしょうね、僕には悲しい現実です。

だからこそ、このYAMAHAエキコンで、無料で各プレーヤーさんの音楽を
聞いて、
・エレクトーンサウンドを感じて貰う
・各プレーヤーさんの音楽観を知る

普段聞かない音楽をエレクトーン1台で、どんな風に表現されるのか
というのをお試しで聞ける機会でもありますよね。

多分、エレクトーンを知らない方には、エレクトーンって
・木でできた、ガラガラっと蓋をあけて弾く茶色い楽器
・子供が弾くもの、発表会でホールなどで座って静かに聞く楽器
・幼稚園や小学校に置いてある、古い楽器
・「おはよう朝日です」でお姉さん(デモンストレーターさん達です)が弾いてる楽器
・一部で盛り上がってる、マニアックな楽器???
                                ・・・etc。。。

こんなところのイメージだと思います。
僕も知らなければ、同じようなイメージだったと思います。

今まで学校でもピアノは習っている人は多かったけれど
エレクトーン習ってます、という人は殆どいなかったし、出会いませんでした。

でも今のエレクトーンサウンドを聴けば、そんなイメージもふっとびます。
びっくりします、そしていつしかプレーヤーさんのファンになり、
気がつけば追いかけていたり(笑)(実際いますよー)。

そんなプレーヤーさんの一人、冴咲さんの紹介(やっとここで本題(笑))。

CD出されています。
http://www.yamaha-mf.or.jp/el-player/saezaki/entry_003221.html#search_word=%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E5%87%BA%E7%89%88%E7%89%A9%E6%83%85%E5%A0%B1%20%E5%86%B4%E5%92%B2%E8%B3%A2%E4%B8%80%20\%28Kenichi%20Saezaki\%29




エレクトーンプレーヤー冴咲さん
























冴咲さんとは、こんな方です↓
http://www.yamaha-mf.or.jp/el-player/saezaki/profile_biography.html

試聴コーナー
http://www.yamaha-mf.or.jp/el-player/lsc/popup/popup09.html



曲はポップで聞きやすいし、エレクトーンは基本的には歌のない
いわゆるインスト(インストゥルメンタル)です。

日本中駆け巡ってるプレーヤーさんです。

また、エレクトーンのみならず、ミュージカル「アニー」のオーケストラ団員(シンセ)でも
あったりします。

そして、エレクトーンユニットとして、FUNKY FOXも結成されていて
CDも20周年アルバムがこちらです。

エレクトーンプレーヤー冴咲さん



















どちらもお勧めCDです。

が。。。。

CDショップで見た事ないと思います。
当然です、一般のCDショップには置いてません(爆)。

勿論、ツタヤなどのレンタルショップにも置いてません、どないやねん、と突っ込まれるでしょうけど、
販売は、エレクトーンの置いてるCDショップやライブ会場で販売されています。

例えば大阪市内であれば、ヤマハ心斎橋店、三木楽器(いずれも心斎橋商店街内)や
十字屋ですね。

ある意味レアものですが。。。

一般のCDショップでも取りよせは可能だと思います。

ブログも毎日365日更新中!
http://ameblo.jp/saezaki/day-20111104.html


僕には書けません(笑)

一度聞いてみて下さい。

また改めて、別のプレーヤーさんの紹介もします。



同じカテゴリー(田中暁さん)の記事画像
2018年ありがとう&2019年あけましておめでとう!
9月のライブ、雨続き?!
台風の雨~大阪
雨風は小康状態?!でもまだ警戒を。
地震の次は大雨洪水、河川氾濫注意!
自衛隊のお風呂終わりました!
同じカテゴリー(田中暁さん)の記事
 2018年ありがとう&2019年あけましておめでとう! (2019-01-01 03:01)
 これから京都河原町でライブ! (2018-09-15 12:29)
 9月のライブ、雨続き?! (2018-08-31 22:09)
 台風の雨~大阪 (2018-08-23 22:59)
 雨風は小康状態?!でもまだ警戒を。 (2018-07-07 00:12)
 地震の次は大雨洪水、河川氾濫注意! (2018-07-05 22:43)

Posted by ギガラッキー at 23:21│Comments(0)田中暁さん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。