オオサカジン

音楽 音楽   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


2010年10月16日

御堂筋Kappo2010レポ~epsode4.終演後

演奏が終わってからはすぐさま撤収、片づけ。
次の出演者が待ってます。

ひとまず、楽器をステージ袖へ移動、
裏側で解体作業アセアセ

そして早くも3番手のハープ奏者も一人たたずんでいらっしゃいました。
 
出演者三者三様に、それぞれのカラーでのステージ。
そして時間が経つにつれてお客さんも沢山寄ってきてます。
これはもう仕方のないことでタラーッ

しかし一番驚いたのは、3番手のハープ奏者さん。
ハープでの弾き語りでしたが、透明感たっぷりな歌声で
御堂筋に響き渡り、人だかりもできていたので、びっくりしました。
外人さんも多かったですが。
 
これだけ澄み切っていたら、演奏が一人でも公募で選ばれるなぁ、
と納得のステージでした。

そして僕の楽器搬出も終わって。。。折角御堂筋Kappoに来てるんだし、
何かしていこう、と思い、ランチもまだだったので、丁度僕の演奏エリアが
全国名品エリアだったので、食べていこうと思ったのですが…
屋台は人だかりで買えませんでした。。。

御堂筋Kappo2010レポ~epsode4.終演後




 






















御堂筋Kappo2010レポ~epsode4.終演後


















御堂筋Kappo2010レポ~epsode4.終演後


















結局食べ物にありつけず(涙)お腹すいたままフラフラしながら
目当てのバンドが出てる音楽ステージ4でちょっと演奏も聞きつつ・・・
(ここがステージを小さく囲んで皆見てたので、全く見えず。。。)
 
フュージョンバンドで、女性がサックスを吹いてたのですが、めちゃ音色が
よくて・・・アルトとソプラノを吹きこなしていました。
そうそういない音色でプロなのかもですが、僕の好きな音色で。

ここのステージが、御堂筋本線上のステージでした。
 
御堂筋Kappo2010レポ~epsode4.終演後





















またライブもされているので聞きに行くとして・・・   


そして、御堂筋Kappoは、色んなキャラクターもいて。

御堂筋Kappo2010レポ~epsode4.終演後 




























御堂筋Kappo2010レポ~epsode4.終演後 

















子供達も沢山一緒に写真を撮っていました。

食べものやお土産などにはありつけませんでしたがウトウト
ひとまず雰囲気だけ御堂筋Kappo味わってきました。

そしてこのまま南へ歩いて、心斎橋まで歩いてしまいましたアセアセ

人だかりだから中々進まないし、時間もかかって結構疲れました。。。





同じカテゴリー(田中暁さん)の記事画像
2018年ありがとう&2019年あけましておめでとう!
9月のライブ、雨続き?!
台風の雨~大阪
雨風は小康状態?!でもまだ警戒を。
地震の次は大雨洪水、河川氾濫注意!
自衛隊のお風呂終わりました!
同じカテゴリー(田中暁さん)の記事
 2018年ありがとう&2019年あけましておめでとう! (2019-01-01 03:01)
 これから京都河原町でライブ! (2018-09-15 12:29)
 9月のライブ、雨続き?! (2018-08-31 22:09)
 台風の雨~大阪 (2018-08-23 22:59)
 雨風は小康状態?!でもまだ警戒を。 (2018-07-07 00:12)
 地震の次は大雨洪水、河川氾濫注意! (2018-07-05 22:43)

Posted by ギガラッキー at 23:06│Comments(0)田中暁さん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。