2009年12月14日
ふぃるふぃーるクリスマスコンサートレポ
遅くなりましたが、12/6(日)の
ふぃるふぃーるクリスマスコンサートレポートです
お子さん連れの方々が多い中、皆さんで楽しんでもらえた
クリスマスコンサートになりました!

キャスト:
しん先生(メイン司会・プレーヤー、英語担当)
さーなお姉さん(ダンス・ボーカルプレーヤー)
ねね先生(ダンス・ボーカルプレーヤー)
演奏:
マキ先生(P.f)
ヒロシ先生(Tp)
さとるさん(D-DECK)
プログラム
M1:ふぃるふぃーる
M2:クリスマスおめでとう(We Wish you a Merry Christmas)
M3:トランペット吹きの子守歌
M4:トランペット吹きの休日
*楽器紹介(Tp)*
M5:赤鼻のトナカイ with 手話
あったかい贈り物(おはなし)
M6:きよしこの夜~クリスマスツリー飾り付け~サンタ登場~
きよしこの夜2
M7:あわてんぼうのサンタクロース
M8:ふぃるふぃーる振付練習~歌(全員)
しんせんせいが司会で引っ張り、客席へ話しかけ、
さーなお姉さん、ねね先生と共に歌って踊ってする。
ふぃるふぃーるコンサート。
今回はクリスマス盛りだくさんでお届けしました。
「クリスマスおめでとう」ではしん先生による英語レッスン。
クリスマスの挨拶、会場の皆さんと一緒に練習。
驚いたのは、お子さんまで英語が言えた事
英語教育が浸透していってるんだなぁと実感した瞬間でした。
真ん中では恒例の楽器紹介&体験コーナ。
今回はラッパの登場。
演奏曲もラッパの曲といえば、これ、な曲で、
皆にもなじみの曲です
。
客席からいつもお子さんがステージに来て楽器体験しますが、
すんなり鳴らす子もいたようで。
結構軽く吹いてる様に見えるけど、管楽器って中々鳴ってくれません。
そして当然サンタさんも登場!
お子さん達はプレゼントももらえたかな

そんなサンタさん、きよしこの夜で皆でハンドクラップ、ツリー飾りつけを皆でした流れの後に登場!
まだクリスマスまで21日もあるというのに~あわてんぼうな
ということであわてんぼうのサンタクロースでした
そして最後は皆で歌って振り付けで「ふぃるふぃーる」。
あふーれーる 感じるー それがたいせつー 
http://fillfeelconcert.blog.shinobi.jp/
ふぃるふぃーるのYoutubeがあります。
僕が初めて参加した時の様子です。
色々とハプニングも本番中ありましたが、楽しいコンサートが
出来ました。
http://airdiary.blog.shinobi.jp/Entry/84/
約1時間ちょっとのクリスマスコンサート。
まだ少し早いクリスマスコンサートでしたが、僕も十分クリスマス気分味わえました。
お子さんからはもっと長い間してほしい、という声も多くびっくりしました。
そして続けて開いて欲しいと
。
お客さんはミュージカルとか劇団関係の方、レッスン生、いつも
来てくださる方とか。
今回は僕のお友達も来て下さり、嬉しかったです
有難うございました
歌と踊り、楽器演奏がコラボすると色んな繋がりも出てきますね。
「私も是非参加」という方、歌って踊りたい方、ミュージカルにやりたい方とかご興味あれば、お気軽に
お問い合わせを。
僕がこそっと主催者さんへ言っておきますのでw
また次回、乞うご期待
ふぃるふぃーるクリスマスコンサートレポートです

お子さん連れの方々が多い中、皆さんで楽しんでもらえた
クリスマスコンサートになりました!
キャスト:
しん先生(メイン司会・プレーヤー、英語担当)
さーなお姉さん(ダンス・ボーカルプレーヤー)
ねね先生(ダンス・ボーカルプレーヤー)
演奏:
マキ先生(P.f)
ヒロシ先生(Tp)
さとるさん(D-DECK)
プログラム
M1:ふぃるふぃーる
M2:クリスマスおめでとう(We Wish you a Merry Christmas)
M3:トランペット吹きの子守歌
M4:トランペット吹きの休日
*楽器紹介(Tp)*
M5:赤鼻のトナカイ with 手話
あったかい贈り物(おはなし)
M6:きよしこの夜~クリスマスツリー飾り付け~サンタ登場~
きよしこの夜2
M7:あわてんぼうのサンタクロース
M8:ふぃるふぃーる振付練習~歌(全員)
しんせんせいが司会で引っ張り、客席へ話しかけ、
さーなお姉さん、ねね先生と共に歌って踊ってする。
ふぃるふぃーるコンサート。
今回はクリスマス盛りだくさんでお届けしました。
「クリスマスおめでとう」ではしん先生による英語レッスン。
クリスマスの挨拶、会場の皆さんと一緒に練習。
驚いたのは、お子さんまで英語が言えた事
英語教育が浸透していってるんだなぁと実感した瞬間でした。
真ん中では恒例の楽器紹介&体験コーナ。
今回はラッパの登場。
演奏曲もラッパの曲といえば、これ、な曲で、
皆にもなじみの曲です

客席からいつもお子さんがステージに来て楽器体験しますが、
すんなり鳴らす子もいたようで。
結構軽く吹いてる様に見えるけど、管楽器って中々鳴ってくれません。
そして当然サンタさんも登場!
お子さん達はプレゼントももらえたかな


そんなサンタさん、きよしこの夜で皆でハンドクラップ、ツリー飾りつけを皆でした流れの後に登場!
まだクリスマスまで21日もあるというのに~あわてんぼうな
ということであわてんぼうのサンタクロースでした
そして最後は皆で歌って振り付けで「ふぃるふぃーる」。


http://fillfeelconcert.blog.shinobi.jp/
ふぃるふぃーるのYoutubeがあります。
僕が初めて参加した時の様子です。
色々とハプニングも本番中ありましたが、楽しいコンサートが
出来ました。
http://airdiary.blog.shinobi.jp/Entry/84/
約1時間ちょっとのクリスマスコンサート。
まだ少し早いクリスマスコンサートでしたが、僕も十分クリスマス気分味わえました。
お子さんからはもっと長い間してほしい、という声も多くびっくりしました。
そして続けて開いて欲しいと


お客さんはミュージカルとか劇団関係の方、レッスン生、いつも
来てくださる方とか。
今回は僕のお友達も来て下さり、嬉しかったです

有難うございました
歌と踊り、楽器演奏がコラボすると色んな繋がりも出てきますね。
「私も是非参加」という方、歌って踊りたい方、ミュージカルにやりたい方とかご興味あれば、お気軽に
お問い合わせを。
僕がこそっと主催者さんへ言っておきますのでw
また次回、乞うご期待
Posted by ギガラッキー at 21:56│Comments(0)
│田中暁さん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。